Tuba

チューバ界の新定番エチュード?!29 Bel Canto Studies by Vikentios Gionanidis

投稿日:28/01/2021 更新日:



みなさん、こんにちは!


新型コロナで世界が様変わりしてから一年立ちますね、昨年の今頃はコロナが蔓延してきている頃で誰がこうなることを想像できたでしょうか…。

コロナ流行によってヨーロッパでは外出制限などでホームオフィスが進み、日本も要請ながら世間の流れには逆らえず、多くの方が通常とは違う形で働いています。


そんな大変な現在ですが、家でどのようなことをされていますでしょうか?


これを機に新しいことに挑戦した方も多いでしょう、このたくさんある空き時間を使って今まで自分に課していた課題を克服しようとしている方もおられると思います。
金管楽器奏者はやはり音が大きいので家での練習は防音室がないと厳しいかもしれません。


暗い話題を頭から書いてしまいましたが、変異種登場により当分まだこの状態ふが続くかもしれませんので、これを機にチューバ奏者(トロンボーン奏者、ホルン奏者も)の方々、新しいエチュードを導入してリフレッシュしてみませんか?笑



目次

29 Bel Canto Studies / Vikentios Gionanidis



チューバのエチュードと聞くとみなさんは何を想像されますか?


コープラッシュ、ブラゼビッチ、そしてボルドーニだと思います。




このブログを愛読(笑)されている方はこのブログ記事を思い出した方もおられるのではないでしょうか…


ボルドーニはテクニックな事もありますが、歌うことを意識して編集されたもので元は歌手のためのエチュードでした。

しかし、このエチュードは世界中たくさんの奏者が使用している事もあり、ほぼ全てのメロディが有名ですよね。


そんなボルドーニのメロディでなく、新しいものが欲しいという方に特におすすめしたいのが上記にも書いたように「29 Bel Canto Studies / Vikentios Ginoanidis」です!



作曲家自身による参考演奏



ベルリンにあるベルリン・ドイツ歌劇場チューバ奏者でチューバコンクールの最高峰であるマルクノイキルヒェンコンクールで1位を勝ち取った素晴らしいソリストでもあり、2014年からはハノーファー演劇音楽大学で彼の師匠であるイェンス・ビョルン・ラーセン教授と共に非常勤講師として働くギリシャ出身ヴィケンティオス・ジョナニディスが新しく出版したエチュードであります。



タイトルにもあるようにボルドーニから発想を得て作曲されたエチュードですが、内容は歌うことを意識して書かれているのは共通しており、メロディは全くオリジナルの曲たちです。


現在世界中の有名奏者が彼のエチュードを購入し、演奏動画をアップロードしています。


アイスランド交響楽団チューバ奏者ニムロッド・ロン



スウェーデン放送交響楽団チューバ奏者レナルト・ノルト



ドイツ連邦軍楽隊チューバ奏者ダニエル・リッダー


ネザーランド交響楽団チューバ奏者デイブ・クッツ



バイエルン国立歌劇場・ジャーマンブラス各チューバ奏者シュテファン・アンブロシウス




他にもたくさんの方が演奏動画をあげていますので、YouTubeやInstagramでチェックしてみてください。


購入するには?



日本でようやく発売開始されました!!

東京にある管楽器専門店ダクさんにて取り扱っており、価格は税込3740円とのことです。


購入したい方はぜひダクさんに問い合わせてみてください。


電話番号03-3361-2211、もしくはダクさんのお問合せフォームにて



私も現在このエチュードを使用していますが、心地よい綺麗なメロディたちでボルドーニとはまた違った雰囲気で楽しめますのでとてもおすすめです!


今回は新しいエチュードの紹介でした。


それでは、Tschüß!!

-Tuba
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【パート3】チューバにはどんなメーカーがあるの?

みなさん、こんばんは! 日曜日どのように過ごされたでしょうか? 新型肺炎の影響で催し物や演奏会など多くのイベントが中止または延期になっているので、急遽休みな日曜日になった方もおられるのではないでしょう …

[チューバ]ヨークタイプチューバの吹き比べ動画の紹介、あなたはいくつ正解できますか?

みなさん、こんばんは!世界中で新型コロナウイルスで話題は持ちきりですね。ベルリンも全ての演奏会・イベントがオスター休暇終わりまでなくなりました…。 さてさて、暗い話題が続く現在ですが、こん …

【2021年大注目】マイネルウェストン社F管チューバ 4260/4250 Tradition トラディション

みなさん、こんばんは!今日は2月14日ヴァレンタインデイの日でしたね、日本ではとあるチョコレート会社が始めた戦略(笑)により、チョコレートをあげる文化が根付いてますが、ヨーロッパでは男性が女性に花をプ …

ドイツ・マルクノイキルヒェン国際コンクール2022 【チューバ部門最終ラウンド結果発表】

ドイツ・ザクセン地方で行われるマルクノイキルヒェン国際コンクール。 2022年はコロナ禍で延期となっていたホルン・チューバ部門が開催され、本日5月12日最終ラウンドが行われ、結果が発表されました! 結 …

メルトン・マイネルウェストン社から4/4のB管チューバ97/2発売開始 【新製品】

Meinl Weston みなさん、こんにちは!ここ数年チューバ業界は新製品ラッシュが続いており、毎年のように各社が競い合っている中、ドイツにあるマイネル・ウェストン社が満を辞して4/4サイズのB(ベ …

チューバ奏者 岸本拓也


          岸本拓也 / Takuya Kishimoto

ドイツの首都ベルリン在住。
日本の音大を卒業後、ドイツの音大で研鑽を積み、現在ジャーマンフィルムオーケストラ・バーベルスベルク首席テューバ奏者。

アーカイブ