Tuba

アルペジオ練習の楽譜を無料ダウンロードして一緒にやってみよう!!

投稿日:07/08/2020 更新日:

 

 

みなさん、こんばんは!

筆者は、チューバ奏者としての本業の合間にこのブログを執筆したり、YouTubeにてチューバを演奏している人に役立ててもらえるような基礎練習動画をあげたり、一緒にやってみよう!シリーズとして今まで様々な基礎練習動画をあげて楽器を始めたばかりの方や初心者の方でもできるような内容となっております。


吹奏楽のチューバは長い音を伸ばしたり、伴奏を担当したりと縁の下の力持ちとして毎日下からたくさんの楽器を支えています。

時々難しいパッセージが出てきたり、ソロもありますよね?



そんな時にアタフタしてしまわないように普段からさまざまな練習を取り入れることが大切です。

そんな今回は、アルペジオ練習を使って滑らかに演奏できるよう練習していきましょう。

いつもは、動画内に練習する楽譜を載せていたのですが、今回はこちらのブログでダウンロードできるようにしてみようという試みです。

 

著作権等は筆者である岸本拓也が所有しています。ダウンロードなどは自由ですが、個人で使用する目的ですので、売買などはおやめください。
@Takuya Kishimoto

こちらが今回のお題となっている一緒にやってみよう!シリーズ「滑らかに吹けるかな?半音下がりなアルペジオ練習」です!



どうでしたでしょうか?

ブログ内で楽譜を見れたりする方が小さい携帯などで動画を見る際に楽なのではないかと思い、今回の試みをしています。

ぜひコメント欄などでどうだったか教えていただければ嬉しいです。



それでは、Tschüß!

-Tuba
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

チューバにはどんなメーカーがあるの?パート2

アレキサンダーチューバ、インターネットより みなさん、こんにちは! 先日書きました「チューバにはどんなメーカーがあるの?パート1」の続編、第二弾です。 まだパート1を見てない方はこちらからどうぞ。 チ …

チューバ界の新定番エチュード?!29 Bel Canto Studies by Vikentios Gionanidis

みなさん、こんにちは!新型コロナで世界が様変わりしてから一年立ちますね、昨年の今頃はコロナが蔓延してきている頃で誰がこうなることを想像できたでしょうか…。コロナ流行によってヨーロッパでは外 …

no image

給料泥棒?!第二弾 オペラ編

みなさん、おはようございます!週末どのようの過ごされたでしょうか、今日は月曜日だったので新たな1週間の始まりでしたね…前回給料泥棒シリーズとして書きましたドヴォルザーク作曲の交響曲9番新世 …

[チューバ]チューバにはどんなメーカーがあるの?番外編

みなさん、こんばんは! さてさて気づいたら先週でこの「Takuyatubablog」閲覧回数が2000回を超えました。 毎日ご覧になっていただいてる方本当にありがとうございます。さらに毎日更新地道にが …

[練習法]チューナーは素晴らしい機械。でも気をつけないと…

みなさん、こんばんは!チューバにはどんなメーカーがあるの?シリーズを前回まとめてみたのですが、33社もあるって本当に驚きました。私は幸いなことに全てのメーカーを知っていました…(プロとして …

チューバ奏者 岸本拓也


          岸本拓也 / Takuya Kishimoto

ドイツの首都ベルリン在住。
日本の音大を卒業後、ドイツの音大で研鑽を積み、現在ジャーマンフィルムオーケストラ・バーベルスベルク首席テューバ奏者。

アーカイブ