Tuba

アルペジオ練習の楽譜を無料ダウンロードして一緒にやってみよう!!

投稿日:07/08/2020 更新日:

 

 

みなさん、こんばんは!

筆者は、チューバ奏者としての本業の合間にこのブログを執筆したり、YouTubeにてチューバを演奏している人に役立ててもらえるような基礎練習動画をあげたり、一緒にやってみよう!シリーズとして今まで様々な基礎練習動画をあげて楽器を始めたばかりの方や初心者の方でもできるような内容となっております。


吹奏楽のチューバは長い音を伸ばしたり、伴奏を担当したりと縁の下の力持ちとして毎日下からたくさんの楽器を支えています。

時々難しいパッセージが出てきたり、ソロもありますよね?



そんな時にアタフタしてしまわないように普段からさまざまな練習を取り入れることが大切です。

そんな今回は、アルペジオ練習を使って滑らかに演奏できるよう練習していきましょう。

いつもは、動画内に練習する楽譜を載せていたのですが、今回はこちらのブログでダウンロードできるようにしてみようという試みです。

 

著作権等は筆者である岸本拓也が所有しています。ダウンロードなどは自由ですが、個人で使用する目的ですので、売買などはおやめください。
@Takuya Kishimoto

こちらが今回のお題となっている一緒にやってみよう!シリーズ「滑らかに吹けるかな?半音下がりなアルペジオ練習」です!



どうでしたでしょうか?

ブログ内で楽譜を見れたりする方が小さい携帯などで動画を見る際に楽なのではないかと思い、今回の試みをしています。

ぜひコメント欄などでどうだったか教えていただければ嬉しいです。



それでは、Tschüß!

-Tuba
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

チューバにはどんなマウスピースメーカーがあるの?【パート1】

みなさん、こんにちは!もうすでに12月に入り2020年も気づけば残り1ヶ月を切っていますが、みなさんはどのようなチューバライフをお過ごしでしょうか?楽器を頻繁に買い換える人は少ないと思いますが、マウス …

金管楽器掃除が楽になる魔法のアイテム! J.マインルシュミット社【Hydro Jet】

みなさん、こんにちは!金管楽器を演奏していていつも困るのが、どんなに歯を磨いて汚れなどを気にしていても埃やオイルの相性など時間が経つと管内に汚れが溜まっていき、気づけば抜き差し管に汚れが目立つようにな …

メルトン・マイネルウェストン社から4/4のB管チューバ97/2発売開始 【新製品】

Meinl Weston みなさん、こんにちは!ここ数年チューバ業界は新製品ラッシュが続いており、毎年のように各社が競い合っている中、ドイツにあるマイネル・ウェストン社が満を辞して4/4サイズのB(ベ …

ドイツで生まれた新たな金管マウスピース練習器具バズ・アール【Buzz-R by Markus Arnold】

みなさん、こんにちは!普段の練習はどんなことをしていますか?ブレストレーニングをしたり、マウスピース練習をしたり、いきなり楽器から練習するよ、など人それぞれ考えが違うと思います。特にマウスピース練習は …

[オケスタ]オーケストラスタディってなに?(おすすめ本とCD紹介!)

みなさん、こんばんは!新しい週が始まりましたね、ベルリンは毎日が日曜日のように静かな日々です。みなさんは、「オーケストラスタディ」という言葉を聞いたことありますか?「そんなのチューバやってたら普通だし …

チューバ奏者 岸本拓也


          岸本拓也 / Takuya Kishimoto

ドイツの首都ベルリン在住。
日本の音大を卒業後、ドイツの音大で研鑽を積み、現在ジャーマンフィルムオーケストラ・バーベルスベルク首席テューバ奏者。

アーカイブ