Tuba

オンラインレッスン始めます!受講生募集中!【初心者〜経験者どなたでも歓迎】

投稿日:19/01/2021 更新日:



みなさん、こんにちは!


2021年、あけましておめでとうございます。


昨年2月にこのブログを開設し、早11ヶ月を経とうとしていますが、たくさんの方に見ていただけて嬉しく思っている反面、さらに情報内容を充実していかないといけないなと身を引き締めています。


今年もこのTakuyatubablogをよろしくお願いします。



今回2021年1回目の更新は、オンラインレッスン生を募集していますという内容です。


コロナが世界で流行し始めてはや1年、世界中の音楽家がオンラインなどでの活動を余儀なくされている現在、ブログやYouTubeなどで発信してきた筆者もオンラインレッスンという形でみなさまと関わり、一緒に悩みを解決していきたいと思っています。

 



ドイツに住み始めて早9年、ドイツで勉強しドイツで働く筆者が日本のみなさんとSNSなどを通して交流できることにとても感謝しています。


SNS上では文字でのやりとりや1対1でのやりとりではないのでなかなか深いところまで解決することが難しいのでこの度有料ですが、オンラインレッスンを始めます。

すでにチューバを演奏されている方はもちろん、始めたばかりの方も大歓迎で楽器を始めたときにレッスンなどを受けた方が伸びは早いと考えています。


吹奏楽などの部活などではB管が使われていることが多く、しかし講師で来る方はC管を勉強された先生ばかりでB管ならではの悩みなどが出てきた時に対処がしにくいのが難点。


しかし、筆者は日本ではC管、ドイツではB管を勉強し、現在仕事でもB管を愛用しています。

相談しにくかったことやできなかったことなどレッスン受講者に寄り添うことが可能なのではないかと思います。




目次

レッスンを受けるまでの流れ





YouTube動画でお話したようにオンラインレッスンの申し込みは、このブログのお問い合わせ、もしくはTwitter/Instagramのプライベートメッセージ(DMなど)から連絡いただければ対応いたします。



連絡の際、自己紹介・希望日時・レッスンで習いたいことなどを記入してください。


レッスンを受講する前日までにレッスン料金を入金いただき、確認できれば当日レッスン受講可能となります。



料金は、学生5000円、一般6000円です。

お支払い方法は、銀行振込もしくはペイペイでの振込をお願いしています。


レッスン時間は1時間前後を考えています。


双方の通信環境や音響設備にもよりますが、初めに簡単に基礎練習・音出しを一緒に行ってからレッスンをしていきます。



使用機材


筆者側では、パソコン類などを使用し、快適にレッスン受講者に聴いてもらえるよう努めます。


コンデンサーマイクオーディオインターフェースミラーレス一眼カメラビデオキャプチャーヘッドフォンを使用。

受講生側も可能ならば、音を判断するために携帯用マイク使用を推奨しますが、携帯のマイクでも構いません。


マウスピースだけや呼吸法などでの受講も可能ですので、ミュートを付けなければ受けれないないなども大丈夫です。



悩んでることなどを話したり、演奏して一緒に解決していきましょう!!


気軽にお問い合わせください。





Amazon Prime Videoでコロナ禍を快適に家で過ごしませんか?

友達・家族・一人で観たり楽しめますよ!

登録はこちらのバナーからどうぞ。



今なら30日間無料です!!!!


-Tuba
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

YouTubeライブ配信をアーカイブとして見れます!【チューバ配信】

みなさん、こんにちは! ベルリンは、夏が終わってしまったのではないかと思った7月から一変34度を迎える8月頭の週末を迎えようとしています。 ここまで暑くなると思い出されるのが昨年の夏、ヨーロッパを襲っ …

名指揮者カラヤンに世界一と言わせた男「Heinz Forker」

みなさん、こんばんは!前回の記事1913年から1952年までドレスデン国立歌劇場でヴィオラ奏者として活躍し、同時に作曲家としても活動していたOskar Geier(オスカー・ガイアー)について書きまし …

no image

プロ奏者によるヨークモデルチューバ比較!いくつ正解できるかな?【チューバ奏者必見】

  みなさん、こんにちは!このTakuyatubablogをご覧いただいていつもありがとうございます。みてくださる方がいることが私の最高のモチベーションとなっているので今後もこのブログをよろ …

[チューバ]チューバにはどんなメーカーがあるの?番外編

みなさん、こんばんは! さてさて気づいたら先週でこの「Takuyatubablog」閲覧回数が2000回を超えました。 毎日ご覧になっていただいてる方本当にありがとうございます。さらに毎日更新地道にが …

[上手くなりたい方・上達したい方]一緒に練習しませんか?

みなさん、こんばんは!お久しぶりです、私のYouTubeチャンネルを登録していただいてる方は最近定期的にYouTubeを更新していることを知っていると思いますが、このブログをみていただいてる方々には久 …

チューバ奏者 岸本拓也


          岸本拓也 / Takuya Kishimoto

ドイツの首都ベルリン在住。
日本の音大を卒業後、ドイツの音大で研鑽を積み、現在ジャーマンフィルムオーケストラ・バーベルスベルク首席テューバ奏者。

アーカイブ